企画特集

Special

最終更新日:2025年01月

雪まつり2025

ほっこりと、そして幻想に。

美ちしるべエリアの雪まつりは今年開催されます。心が温まるほっこりとした雰囲気の中、雪あかりに彩を加えた幻想的な雰囲気が皆様をお待ちしております。
雪国だからこそできる冬の風物詩にぜひかだってたんせ(参加してください)。

湯沢・羽後・東成瀬・十文字・増田の雪まつり2025

 

【羽後町 2025ゆきとぴあ七曲】1月25日(土)

 

雪深い羽後町で「雪」の美しさを古き良き日本として表現する祭りです。

期日:2025年1月25日(土)
時間:13:00頃~19:20頃
場所:道の駅うご端縫いの郷から旧長谷山まで

【花嫁道中】
馬そりで昔ながらの花嫁花婿がお披露目されます。
約14kmの道中になります。
13:00 オープニングセレモニー 道の駅うご
13:20 道の駅うご端縫いの郷出発予定
13:40 あぐりこ神社
14:30 かがり火広場
16:00 梺・郷ノ目・南元
18:00 七曲峠頂上付近
19:20 旧長谷川邸到着予定

【かがり火広場雪まつり】
13:00~ 新春開運福引セール
14:00~ 甘酒無料サービス
14:45~ 紅白もちまき・みかんまき

【梺・郷ノ目・南元西雪まつり】
15:00~ 大福と御神酒の無料サービス

【ゆきとぴあ田代郷】
15:00~ 出店開始
15:30~ カラオケ民謡ショー
19:20~ 良縁祈願祭・鑑開き・餅まき・みかんまき・冬花火

【キャンドルロード】
七曲峠全線約5km

お問い合わせ
みらい産業交流課 観光交流班
〒012-1131 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177
TEL:0183-62-2111 内線:223 – 225 FAX:0183-62-2120

ホームページ

 

 

【湯沢市 第27回秋の宮温泉郷かだる雪まつり】2月1日(土)

約3000個のミニかまくらが温泉地を彩る灯幻郷

第27回秋の宮温泉郷かだる雪まつりが開催されます。
ミニかまくらや雪花火が、冬の秋の宮を輝かせる「彩りと灯りの冬まつり」
花火の時間が変更になりました。
9:00~12:00   ミニかまくらづくり
13:00~16:00  ミニかまくらづくり
16:00~     どんと祭(安全祈願祭神事)
16:30~     キャンドル点灯開始
17:30~     もちつき(1回目)
18:30~     お菓子引き当て大会
19:30~     もちつき(2回目)
20:00~     雪花火(音楽と花火のシンクロ)
※どんど焼きにはお正月に使ったお札・お守りなどを御持参ください。なお、プラスチック・ビニール・ガラス類・金属類・ぬいぐるみなどの持ち込みは固くお断りします。
※イベントプログラムは天候・新型コロナウイルスの感染状況等により変更・中止になる場合がございます。
◆主催:第27回かだる雪まつり実行委員会
【お問合せ】
第27回かだる雪まつり実行委員会窓口 TEL.0183-56-2400(秋の宮山荘内)

【湯沢市 小安峡温泉しがっこまつり】2月1日(土)

 

巨大なしがっこ(つらら)が魅せる自然の驚異

令和7年2月1日(土)に小安峡河原湯橋周辺にて「小安峡しがっこまつり」を開催いたします。
小安峡大噴湯の渓谷にできる巨大なしがっこ(つらら)や湯沢の特産品を楽しめる屋台など小安峡の冬を楽しめる一夜となっております。
まつりのフィナーレでは音と花火の競演で小安峡の夜空を彩ります

●主なイベント内容と日時

日時 2025年2月1日(土)
会場 小安峡大噴湯周辺

1月31日(金)17:00~20:00 プレライトアップ

2月1日(土)17:00~20:30 ライトアップ 17:00~ 屋台オープン 20:00~ 花火打ち上げ

●お問合せ

湯沢市観光物産協会皆瀬事務所(小安温泉総合案内所内)0183-47-5080

ホームページ

 

【湯沢市 犬っこ雪まつり】2月8日(土)、9日(日)

犬っこまつり

犬っこまつりは、元和の時代より約400年もの間続いている湯沢市中心部の民俗行事です。昔、白昼堂々と民家を襲う「白討(はくとう)」という大盗賊がいましたが、湯沢の殿さまがこれらの一味を退治し、再びこのような悪党が現れないように、米の粉で小さな犬っこや鶴亀をつくらせ、旧小正月の晩に、これを家の玄関や窓にお供えして祈念させたのが、このお祭りの始まりと言われています。夕暮れ時期には子どもたちが、門口に雪で作ったお堂っこの中に犬っこや餅や甘酒とともにお供えして、夜がふけるまで遊ぶという風習もあったそうです。
現在では、まちのあちらこちらにお堂や犬っこがつくられ幻想的な風景が広がる祭りになっています。

※天候等にりイベント内容が中止・変更になる場合がございます。

●2月8日(土)・9日(日)2日間開催イベント
8日 10:00~20:00/9日 10:00~18:00 湯沢市観光物産協会会員による郷土物産即売会とうまいもの市
8日 10:00~20:00/9日 10:00~18:00 姉妹都市等交流物産即売会(釧路市・石巻市)
8日 10:00~18:00/9日 10:00~17:00 川連漆器総合展示会
8日 10:00~19:00/9日 10:00~18:00 アキスター体験型事業
8日 10:00~21:00/9日 10:00~19:00 犬っこしんこ細工ガチャガチャ
8日 10:00~21:00/9日 10:00~19:00 湯沢商工会議所青年部 愛犬家・ペット向けに「わんわんフェスタ」開催
8・9日 10:00~16:30 雪中バナナボート
8・9日 10:00~15:00 湯沢青年会議所presents重機体験会&子ども食堂
8・9日 10:00~17:00 ドックラン・すべり台
8日 10:00~21:00/9日 10:00~19:00 キッチンカー
8・9日 10:30~15:00 個別犬っこお祓い
8日 11:00~18:00/9日 11:00~16:00 犬っこカフェ
8・9日 終日 地酒のふるまい

雄勝郡会議事堂記念館企画展(入場無料) 8:30~17:00
第47回秋田県こけし展 8日 10:00~17:00/9日 10:00~16:00

●2月8日(土)
10:00~18:00 小学生観光ガイドによる案内(日本宜・英語・一部台湾語)
10:00~15:00 酒蔵開放(酒蔵見学)※両関酒造は14:40まで
10:00~16:00 松風制作品即売会
10:00~15:00 食改さんの食育クイズ(湯沢市食生活改善協議会)
10:00~14:00 秋田県立湯沢翔北高等学校お菓子販売
10:00~16:00 秋田県立稲川支援学校 作業製品販売会
10:30~ 犬っこまつり開会式
12:30~15:30 「湯沢の四季を楽しむ創作和菓子」湯沢北中学校inわかさ
18:00~20:30 まちなかキャンドルイベント「千の雪灯り」
19:00~19:30 佐竹太鼓
19:30~20:00 冬花火
20:00~20:30 豊穣太鼓

2月9日(日)
10:00~15:00 親子で楽しむもちつき&ボッチャ体験!
11:00~11:30 愛犬祈願祭
13:30~15:00 音楽のまち” ゆざわ” 2月の月イチ♪音楽のまちゆざわ推進協議会特別企画JAZZコンサート
15:00~16:00 どんど焼き
15:00~16:00 犬っこよさこい

日時/2026年2月8日(土)、9日(日)
主会場/湯沢市総合体育館周辺 サブ会場/湯沢市中心商店街
住所/〒012-0037 秋田県湯沢市沖鶴沖鶴140
問合せ先/一般社団法人湯沢市観光物産協会 0183-73-0415

 

ホームページ

 

【湯沢市 雄勝の雪まつり】2月8日(土)

第43回 雄勝の雪まつり

16:00 カラー雪像の展示公開
17:00 カラー雪像コンテスト審査
17:30 宝さがしゲーム ※小学生以下
18:00 ミニかまくら点灯 雪像等へのライトアップ
18:15 神事
18:45 どんと焼き点火
19:00 カラー雪像コンテスト表彰式
19:15 みかん・お菓子まき

※雪の状況により内容は変更・中止になる場合がございます。

日時/令和7年2月8日(土)
会場/小町の郷公園
住所/〒019-0205 秋田県湯沢市小野二ツ森149
問合せ先/湯沢市雄勝観光協会 電話 0183-55-2200

【横手市増田狙半内 幻灯2025】

日時/令和7年2月8日(土)、9日(日)
会場/横手市増田町狙半内

【横手市増田 冬まつり2025】

日時/令和7年2月23日(日)
時間/9:00~12:00
会場/増田小学校グラウンド及び中七日町通り(9:00~12:00歩行者天国)
内容/どんど焼き(9:00~増田小グラウンド)
梵天奉納(9:30~中七日町通りを練り歩き)
あまさけ、おしるこの振る舞い
もちまき(10:00と13:00~旧松浦家住宅)
問合せ先/増田地区センター 電話 0182-45-5556

 

お問い合せ

Contact
お問い合せ
パンフレットダウンロード