観光スポット
Tourism
湯沢(小安峡温泉・奥小安大湯温泉)エリア
小安峡温泉・奥小安大湯温泉
湯沢市の東側に位置する小安峡には、地熱に恵まれ古くから温泉街として栄えた「小安峡温泉」と「大湯温泉」があります。小安峡温泉の宿はそれぞれ個性的な宿が国道沿いに並び、途中の足湯を楽しみながらそぞろ歩きができるのが特徴です。大湯温泉は秘湯の宿として、川沿いの渓谷と温泉が楽しめるところが特徴です。湯沢市の一大観光スポットであるのが「大噴湯」。小安峡谷の岩づたいに階段を降りると、その先には遊歩道が続き「シューッ、シューッ」と大地の息吹を感じさせるように熱湯と蒸気が激しく噴出しています。この地域には地熱を利用した特産品販売所や乳製品販売所、キャンプなどができる「とことん山」などがあり家族でも恋人同士でも楽しめる温泉地です。
交通手段
車 | 湯沢横手湯沢ICより国道398号で約40分 |
電車 | JR湯沢駅よりこまちシャトルで約45分 羽後交通バス小安線で約50分、宿の送迎もあり |
関連リンク | こまちシャトル小安線時刻表リンクナビタイム |
POINT
小安峡温泉は道路沿いに宿があり歩いて日帰り温泉や足湯を楽しめます。大湯温泉は少し遠いので小安峡温泉からは車で移動するのがベストです。
最終更新日:2020年06月
お問い合わせ先
お問い 合わせ先 | 小安峡温泉総合案内拠点施設 |
電話番号 | 0183-47-5080 |
お問い合わせ先
お問い 合わせ先 | 湯沢市観光・ジオパーク推進課 |
電話番号 | 0183-55-8180 |